親愛なる皆様方へ
こんにちは!
島根県出雲市斐川町在住のレイキ・マスターのスクマールです。
当ブログへのご訪問ありがとうございます。<(_ _)>
さて、「水からの伝言」等の著者で有名な、「I.H.M.総合研究所」所長の江本勝氏 が、「7月25日に水に愛と感謝を捧げてください」と呼びかけていらっしゃいますので、お知らせ致します。
以下のメッセージは、「株式会社I.H.M.」の HP、
水に愛と感謝をささげるセレモニー
http://hado.com/seminar/love-and-gratitude-to-water/ より転載しています。
親愛なる皆様、こんにちは。江本勝です。
7月25日の件で、皆様に改めてお願いいたします。
7月25日当日に、是非、水に愛と感謝を捧げてください。
私はいままで、世界各地で水に愛と感謝を捧げるセレモニーを行ってきました。
それがかれこれ10年を越えて、その役割を果たしたと判断し、今年は公に開催することは止めにしようと思ってきました。
しかし、世界を見渡せば、異常とも思える気象変動が各地で猛威を振るい、水に悩ませられる現象が多発しています。
また、安全で清潔な飲み水に苦労するところがあり、水を争奪し争いに発展しかねない地域もあります。
何故、水にこれほど翻弄されるのでしょうか?
私は昔、いわゆる普通のおじさんでしたから水に対して特別な想いを寄せることはなかったのですが、ひょんなきっかけから波動と水に関わる仕事に出会い、水の結晶という技術を世界で初めて考案し、その成果を書籍等で発表し、やがてそれが世界中で受け入れられる運命となりました。
そこで強く感じたことは「水は愛と感謝そのものである」と言うことでした。
過去の著書や講演でそのことに関しては伝えてきていると思いますが、愛は一つ、感謝は二つで、水となるのです。
一つ受け取ったら、二つ返すのです。
水はそう私たちに伝えています。
私たちの社会を見てみましょう。
受け取るのは一つ、与えるのは二つであれば争いは起きません。
現代社会はまるで逆で、与えることよりより多く受け取ることばかり考えています。
これでは美しく調和のとれた結晶は決して出来ません。
話は戻りますが、なぜ7月25日を水に愛と感謝を捧げるセレモニーとしているかと言うことをお話しましよう。
20年以上昔、マヤの研究家、そして13の月の暦の提唱者である、故ホゼ・アグエイアスさんと出会い、以降とても懇意にさせていただきました。
そのホゼさんからの遺言として、世界に13あるといわれるのクリスタル・スカルの一つを託されました。
13の月の暦では、7月25日は「時間をはずした日」です。
この日は、世界中でいろいろな祈りやセレモニーが行われています。
私はその日を「水に愛と感謝を捧げる日」としました。
私たちの体は約70%が水です。
つまり私たちは水そのものなのです。
身近で普段特別な想いを寄せることが少なかった水に対して、愛と感謝を伝えてはどうでしょうか。
私のメッセージに共感してくださったのならば、7月25日に水に愛と感謝を捧げてください。
友人知人を連れ添って近くの海や川、湖でもいいですし、忙しい方は一杯のコップの水に対してでも構いません。
世界中で、水に愛と感謝を捧げましょう。
そしてその様子をぜひ、写真や感想文で送ってください。
皆で共有しましょう。
私は、そのセレモニーでは次のようにしています。
最初に水に対して次のメッセージを伝えます。
「お水さん、ごめんなさい。」
「お水さん、許してください。」
「お水さん、ありがとう。」
「お水さん、愛しています。」
次に敬愛する、故塩谷先生の大断言を唱えます。
「宇宙の無限の力が凝り凝って、真の大和のみ世が生り成った。」
その後しばし瞑想します。
そして、全ての方と、世界の水に対して愛と感謝を捧げます。
よろしくお願いいたします。
水の伝道師・江本勝
愛感謝とともに
もしもよろしければ、当日は各自それぞれの方法(祈り、瞑想、感謝の言葉、レイキ等)で、世界の水に、川に、湖に、海に、愛と感謝をお送りください。
一人一人が光の灯台となって、この地球世界を明るく照らし出しましょう!!
時間はご自由ですので、共鳴、賛同された方は是非ご参加下さい。
それでは皆様、どうかよろしくお願い致します。
水さん、ありがとうございます!
川さん、ありがとうございます!
湖さん、ありがとうございます!
海さん、ありがとうございます!
May Peace Prevail On Earth !
すべての存在(いのち)がますます光り輝きますように!
With Reiki Love,
スクマール
P.S. 当初7月25日に予定されていた、「水に愛と感謝を捧げる祈りのセレモニー in 隅田川」は、翌日に隅田川の花火大会があり、そのセキュリティの関係で、会場の「隅田川テラス」が閉鎖されるため、今年は中止になったそうですので、参加を予定されていた方はご注意ください。
こんにちは!
島根県出雲市斐川町在住のレイキ・マスターのスクマールです。
当ブログへのご訪問ありがとうございます。<(_ _)>
さて、「水からの伝言」等の著者で有名な、「I.H.M.総合研究所」所長の江本勝氏 が、「7月25日に水に愛と感謝を捧げてください」と呼びかけていらっしゃいますので、お知らせ致します。
以下のメッセージは、「株式会社I.H.M.」の HP、
水に愛と感謝をささげるセレモニー
http://hado.com/seminar/love-and-gratitude-to-water/ より転載しています。
親愛なる皆様、こんにちは。江本勝です。
7月25日の件で、皆様に改めてお願いいたします。
7月25日当日に、是非、水に愛と感謝を捧げてください。
私はいままで、世界各地で水に愛と感謝を捧げるセレモニーを行ってきました。
それがかれこれ10年を越えて、その役割を果たしたと判断し、今年は公に開催することは止めにしようと思ってきました。
しかし、世界を見渡せば、異常とも思える気象変動が各地で猛威を振るい、水に悩ませられる現象が多発しています。
また、安全で清潔な飲み水に苦労するところがあり、水を争奪し争いに発展しかねない地域もあります。
何故、水にこれほど翻弄されるのでしょうか?
私は昔、いわゆる普通のおじさんでしたから水に対して特別な想いを寄せることはなかったのですが、ひょんなきっかけから波動と水に関わる仕事に出会い、水の結晶という技術を世界で初めて考案し、その成果を書籍等で発表し、やがてそれが世界中で受け入れられる運命となりました。
そこで強く感じたことは「水は愛と感謝そのものである」と言うことでした。
過去の著書や講演でそのことに関しては伝えてきていると思いますが、愛は一つ、感謝は二つで、水となるのです。
一つ受け取ったら、二つ返すのです。
水はそう私たちに伝えています。
私たちの社会を見てみましょう。
受け取るのは一つ、与えるのは二つであれば争いは起きません。
現代社会はまるで逆で、与えることよりより多く受け取ることばかり考えています。
これでは美しく調和のとれた結晶は決して出来ません。
話は戻りますが、なぜ7月25日を水に愛と感謝を捧げるセレモニーとしているかと言うことをお話しましよう。
20年以上昔、マヤの研究家、そして13の月の暦の提唱者である、故ホゼ・アグエイアスさんと出会い、以降とても懇意にさせていただきました。
そのホゼさんからの遺言として、世界に13あるといわれるのクリスタル・スカルの一つを託されました。
13の月の暦では、7月25日は「時間をはずした日」です。
この日は、世界中でいろいろな祈りやセレモニーが行われています。
私はその日を「水に愛と感謝を捧げる日」としました。
私たちの体は約70%が水です。
つまり私たちは水そのものなのです。
身近で普段特別な想いを寄せることが少なかった水に対して、愛と感謝を伝えてはどうでしょうか。
私のメッセージに共感してくださったのならば、7月25日に水に愛と感謝を捧げてください。
友人知人を連れ添って近くの海や川、湖でもいいですし、忙しい方は一杯のコップの水に対してでも構いません。
世界中で、水に愛と感謝を捧げましょう。
そしてその様子をぜひ、写真や感想文で送ってください。
皆で共有しましょう。
私は、そのセレモニーでは次のようにしています。
最初に水に対して次のメッセージを伝えます。
「お水さん、ごめんなさい。」
「お水さん、許してください。」
「お水さん、ありがとう。」
「お水さん、愛しています。」
次に敬愛する、故塩谷先生の大断言を唱えます。
「宇宙の無限の力が凝り凝って、真の大和のみ世が生り成った。」
その後しばし瞑想します。
そして、全ての方と、世界の水に対して愛と感謝を捧げます。
よろしくお願いいたします。
水の伝道師・江本勝
愛感謝とともに
もしもよろしければ、当日は各自それぞれの方法(祈り、瞑想、感謝の言葉、レイキ等)で、世界の水に、川に、湖に、海に、愛と感謝をお送りください。
一人一人が光の灯台となって、この地球世界を明るく照らし出しましょう!!
時間はご自由ですので、共鳴、賛同された方は是非ご参加下さい。
それでは皆様、どうかよろしくお願い致します。
水さん、ありがとうございます!
川さん、ありがとうございます!
湖さん、ありがとうございます!
海さん、ありがとうございます!
May Peace Prevail On Earth !
すべての存在(いのち)がますます光り輝きますように!
With Reiki Love,
スクマール
P.S. 当初7月25日に予定されていた、「水に愛と感謝を捧げる祈りのセレモニー in 隅田川」は、翌日に隅田川の花火大会があり、そのセキュリティの関係で、会場の「隅田川テラス」が閉鎖されるため、今年は中止になったそうですので、参加を予定されていた方はご注意ください。
PR